桜文鳥ココと白文鳥モナの成長記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
大丈夫ですか?
ショモンさん辛いですね、可哀そうに。
分かりますよ辛さが。
私は通常『アドエア250』吸入でおさまってはいるのですが・・・。
気圧の変化も大きいですし、
梅雨時は喘息持ちにとって辛い季節ですね。
分かりますよ辛さが。
私は通常『アドエア250』吸入でおさまってはいるのですが・・・。
気圧の変化も大きいですし、
梅雨時は喘息持ちにとって辛い季節ですね。
なんとか立ち直りました~
今回の発作は特別酷かったみたいで、
内服薬も吸入薬もききませんでした……
喘息の薬は心肺機能に負担がかかるそうなので
お医者さまの「出来るだけ薬は使わない」という方針に
素直にしたがってましたが……
梅雨時期に喘息がひどくなる、ということを
知らなかったので、不意打ちをくらった気分でした
内服薬も吸入薬もききませんでした……
喘息の薬は心肺機能に負担がかかるそうなので
お医者さまの「出来るだけ薬は使わない」という方針に
素直にしたがってましたが……
梅雨時期に喘息がひどくなる、ということを
知らなかったので、不意打ちをくらった気分でした

大丈夫ですか?
ショモンさん辛いですね、可哀そうに。
分かりますよ辛さが。
私は通常『アドエア250』吸入でおさまってはいるのですが・・・。
気圧の変化も大きいですし、
梅雨時は喘息持ちにとって辛い季節ですね。
合うお薬が見つかるとよいのですが・・。
お互い辛いですけど頑張りましょうね。
返事などお気づかいなく、休んでください。
分かりますよ辛さが。
私は通常『アドエア250』吸入でおさまってはいるのですが・・・。
気圧の変化も大きいですし、
梅雨時は喘息持ちにとって辛い季節ですね。
合うお薬が見つかるとよいのですが・・。
お互い辛いですけど頑張りましょうね。
返事などお気づかいなく、休んでください。
お気遣いありがとうどざいます
福良雀さま、お気遣いありがとうございます~!
体調が落ち着くまで
文鳥さんともうつろな気分で遊んでいたのですが、
ようやくおおいに構ってあげれます!
いや、どちらかというと構ってもらってるのかしら(笑)
とにかく、お世話する身が健康じゃないと
小鳥たちにしわ寄せがいってしまうことを
しみじみ実感いたしました……
何事も健康第一!ですね
体調が落ち着くまで
文鳥さんともうつろな気分で遊んでいたのですが、
ようやくおおいに構ってあげれます!
いや、どちらかというと構ってもらってるのかしら(笑)
とにかく、お世話する身が健康じゃないと
小鳥たちにしわ寄せがいってしまうことを
しみじみ実感いたしました……
何事も健康第一!ですね

安心しました
体調戻られつつあるようで安心いたしました。
体調が悪いのにお仕事まで・・・。
あまり無理しないでくださいね。
サンの購入先、当たりです。
大きくなっていたにもかかわらず、すぐに手乗りになってくれました。
今のところ病気の心配もないぐらい元気です。
何せ初心者ですので、去年の冬は特別保温機を付けてあげる事もなく過ごしてしまいました。
今年は『暖突』を設置することにして、早くも購入してしまいました。
設置方法は、ショモンさまのを参考にさせていただきます。
これからもよろしくお願いしますね。
体調が悪いのにお仕事まで・・・。
あまり無理しないでくださいね。
サンの購入先、当たりです。
大きくなっていたにもかかわらず、すぐに手乗りになってくれました。
今のところ病気の心配もないぐらい元気です。
何せ初心者ですので、去年の冬は特別保温機を付けてあげる事もなく過ごしてしまいました。
今年は『暖突』を設置することにして、早くも購入してしまいました。
設置方法は、ショモンさまのを参考にさせていただきます。
これからもよろしくお願いしますね。
お見舞いありがとうございます!
サンさま、お気遣いいただきありがとうございます!
実は最近在宅の仕事のほかに
バイトもはじめたので、ブログを書く時間が
なかなかとれなくて更新もおろそかです……
サンちゃん、やはりそうでしたか~(笑)
大きくなってからお迎えしたのに、
慣れてくれてよかったですね♪
ウチのオカメインコのウィちゃんもけっこう大きくなってから
お迎えしたのですが、やっぱり人間による餌付け経験があると
慣れやすいみたいですね
サンちゃん、一冬保温機ナシで過ごしたとは!
きっともともと丈夫なんでしょうね
うちの子は秋にヒナヒナの状態でお迎えしたので、
保温が欠かせませんでした。
私の設置方法、参考になれば幸いです~
私もまだまだ文鳥初心者なので
実は最近在宅の仕事のほかに
バイトもはじめたので、ブログを書く時間が
なかなかとれなくて更新もおろそかです……
サンちゃん、やはりそうでしたか~(笑)
大きくなってからお迎えしたのに、
慣れてくれてよかったですね♪
ウチのオカメインコのウィちゃんもけっこう大きくなってから
お迎えしたのですが、やっぱり人間による餌付け経験があると
慣れやすいみたいですね

サンちゃん、一冬保温機ナシで過ごしたとは!
きっともともと丈夫なんでしょうね

うちの子は秋にヒナヒナの状態でお迎えしたので、
保温が欠かせませんでした。
私の設置方法、参考になれば幸いです~
私もまだまだ文鳥初心者なので

大丈夫でしたか?
深夜の地震すごかったですね。
今回の地震でもウィちゃんはフリーズしちゃいましたか?
我が家のサンは、少し固まっておりました。
でも、もしかしたらせっかく寝てるのに、明るくして起こすなよ!って怒ってたのかも。
今回の地震でもウィちゃんはフリーズしちゃいましたか?
我が家のサンは、少し固まっておりました。
でも、もしかしたらせっかく寝てるのに、明るくして起こすなよ!って怒ってたのかも。
部屋がぐちゃぐちゃです…
サンさま、お見舞いのお言葉ありがとうございます!
部屋が……ぐちゃぐちゃになりました;
文鳥ズも落下寸前になっていて、
改めて防災意識を持たねば、と痛感した次第です…
サンさまこそ大丈夫でしたか!?
サンちゃんは固まってしまったそうで……
我が家ではココのツボ巣が落下してしまい、
朝までかわいそうな思いをさせてしまいました;;
(静かだったので・朝カバーをめくるまで気がつきませんでした;)
部屋が……ぐちゃぐちゃになりました;
文鳥ズも落下寸前になっていて、
改めて防災意識を持たねば、と痛感した次第です…
サンさまこそ大丈夫でしたか!?
サンちゃんは固まってしまったそうで……
我が家ではココのツボ巣が落下してしまい、
朝までかわいそうな思いをさせてしまいました;;
(静かだったので・朝カバーをめくるまで気がつきませんでした;)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/19)
(07/24)
(07/05)
(06/20)
(06/14)
(06/09)
最新コメント
[03/19 ショモン]
[03/19 Chiara]
[01/14 不倫]
[09/26 マリア]
[09/25 マリア]
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:ショモン
性別:女性
趣味:園芸・古雑貨・モノ創り。
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(02/29)
(03/01)
(03/01)
アクセス解析