桜文鳥ココと白文鳥モナの成長記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう巷では「母の日商戦」が早々と始まっていますね。
つい・うっかり「母の日って4月だっけ?」と
勘違いしてしまって、これまた早々とプリザーブド・フラワーで
「母の日のアレンジ」を作ってみました♪

パープルとホワイトをメインに。
中央2輪の大きな花は、カーネーションのまわりに
ローズの花びらを重ねねるように外側に足していって、
ちょっと個性的なカーネーションにしてみました。
あとはパープルのローズの花びらで スイートピーも作ってみました
そのほかには大地農園の「ソーラーローズ」と
パールピックをあしらって、質感の違いを楽しめるように工夫してみました。

横から見た図です。
バスケットに上手く収まるようにアレンジするように
するのが難しかったです。

アップです。なかなかやさしい雰囲気に仕上がって
満足・満足なのでした
それと最近ハマっているもの。
それは「薔薇ジュース」です♪

シフォンの衣装を纏った・薔薇の妖精が
のどをすべり落ちて行く様で、
ほんとうに 飲んでいて幸せな気分になれます♪
右側のイチゴのオブジェらしきものは
アンティーク・シルバーの「ソルト&ペッパー」入れです。
これまた可愛らしくてお気に入りなのです

この薔薇ジュースをいただくときは
お気に入りのゴブレットで。
ちょっぴり・リュクスな気分になれるような気がするのです。
たとえそこがおコタだとしても(笑)

つい・うっかり「母の日って4月だっけ?」と
勘違いしてしまって、これまた早々とプリザーブド・フラワーで
「母の日のアレンジ」を作ってみました♪
パープルとホワイトをメインに。
中央2輪の大きな花は、カーネーションのまわりに
ローズの花びらを重ねねるように外側に足していって、
ちょっと個性的なカーネーションにしてみました。
あとはパープルのローズの花びらで スイートピーも作ってみました

そのほかには大地農園の「ソーラーローズ」と
パールピックをあしらって、質感の違いを楽しめるように工夫してみました。
横から見た図です。
バスケットに上手く収まるようにアレンジするように
するのが難しかったです。
アップです。なかなかやさしい雰囲気に仕上がって
満足・満足なのでした

それと最近ハマっているもの。
それは「薔薇ジュース」です♪
シフォンの衣装を纏った・薔薇の妖精が
のどをすべり落ちて行く様で、
ほんとうに 飲んでいて幸せな気分になれます♪
右側のイチゴのオブジェらしきものは
アンティーク・シルバーの「ソルト&ペッパー」入れです。
これまた可愛らしくてお気に入りなのです

この薔薇ジュースをいただくときは
お気に入りのゴブレットで。
ちょっぴり・リュクスな気分になれるような気がするのです。
たとえそこがおコタだとしても(笑)
PR
豆苗を購入したときは、
私は豆苗のツルが伸びないように
最初に穂先の方を剪定してしまうのですが、そのとき出る豆苗の穂先で
ささやかな豆苗パーティを開催するのですが、
やんちゃなお年頃のココとモナはというと……

本日の豆苗パーティの会場です。

ココ「ん?これはもしや……」
早速ココちゃんがやってきました。

ココ「うわぁ……豆苗だぁ
」

ココ「ん~ おいしい~♪」
モナ「むむ?なにやら背後で気配が……」
ココちゃ~ん・モナちゃんが感づいたようですよ~!

モナ「豆苗を独り占めしてたなっ ゆるせねぇっ
」
ココ「なんだよっ モナちゃんが気づくの遅いダケじゃんかっ
」
モナ「ぬぁんだとー
」
そして仁義なき豆苗戦争が勃発したのです。
おっとりココちゃんも好物を目の前にして カルルルルッ と
両者一歩も引かなかったのですが……

モナ「フッ……ココってヤツもたいしたことねぇな」
どうやらこの争い・モナちゃんが勝利したようです。
モナちゃん豆苗をひとりじめです
でもモナちゃんはトレイから豆苗をくわえて、
別の場所に持っていって食べるので、
ココちゃんにもチャンスはあるのでした♪
モナ「べっ べつにココに気をつかってるワケじゃないんだからねっ!」
ツンデレ・モナちゃん 復活です(笑)
私は豆苗のツルが伸びないように
最初に穂先の方を剪定してしまうのですが、そのとき出る豆苗の穂先で
ささやかな豆苗パーティを開催するのですが、
やんちゃなお年頃のココとモナはというと……
本日の豆苗パーティの会場です。
ココ「ん?これはもしや……」
早速ココちゃんがやってきました。
ココ「うわぁ……豆苗だぁ
」ココ「ん~ おいしい~♪」
モナ「むむ?なにやら背後で気配が……」
ココちゃ~ん・モナちゃんが感づいたようですよ~!
モナ「豆苗を独り占めしてたなっ ゆるせねぇっ
」ココ「なんだよっ モナちゃんが気づくの遅いダケじゃんかっ
」モナ「ぬぁんだとー
」そして仁義なき豆苗戦争が勃発したのです。
おっとりココちゃんも好物を目の前にして カルルルルッ と
両者一歩も引かなかったのですが……
モナ「フッ……ココってヤツもたいしたことねぇな」
どうやらこの争い・モナちゃんが勝利したようです。
モナちゃん豆苗をひとりじめです

でもモナちゃんはトレイから豆苗をくわえて、
別の場所に持っていって食べるので、
ココちゃんにもチャンスはあるのでした♪
モナ「べっ べつにココに気をつかってるワケじゃないんだからねっ!」
ツンデレ・モナちゃん 復活です(笑)
3月頭から咳が止まらないので「そろそろ死ぬかも」。
と(本気で)思い病院に行ってきたら「喘息」とのことでした。
……いっそのことタダの風邪だったならば……!
というか、大人になってイキナリ喘息になるものなのでしょうか!?
とりあえず、お薬を服用してだいぶ体調は落ち着きました。
今日は(今日も、か)プリザーブド・フラワーで
小さな作品を作ってみました。
ローズの花びらを一枚一枚バラバラにして
芍薬やラナンキュラスのような形に
作っていくという技法にチャレンジしてみました。

このようにパステルピンク(ヴェルディッシモ)と
アンティークホワイト(ヴェルディッシモ)のローズを
ばらばらにしていきます。
ヴェルデッシモのローズは他社のローズより形が作りやすかったです
ピンクのローズは途中でバラすのをやめて、つぼみとして使用します。

生まれ変わったローズです。
なかなか可愛らしくできました♪

こちらはパープルで。微妙に色の違う紫のローズを使用したのですが、
同じような色調になってしまいました。

そして完成作です。
左手・黒い羽を纏っているのを「オディール」、
右手・白い羽を纏っているのを「オデット」と名付けました。
もちろん出典は「白鳥の湖」からです
最初羽はチュチュのように円形にアレンジしたのですが、
なんだかコワイ雰囲気になってしまったので
白鳥の羽のように ふぅわり と羽ばたかせてみました。

上から見た図です。

「オデット」です。
ちょっと白い羽が白すぎたせいか手作りローズと
ちょっとなじまなかったのが残念。
でも羽のバランスはすごい気に入っています♪

「オディール」です。
こちらの色合いのほうが好みだったりします。
ちょっと黒いコキールの羽が短くて扱いづらかったです
どうしてなかなかお気に入りの「対の二品」なのですが、
姉に「なんか バカっぽい」と言われてけっこうショックでした
しくしく……
と(本気で)思い病院に行ってきたら「喘息」とのことでした。
……いっそのことタダの風邪だったならば……!
というか、大人になってイキナリ喘息になるものなのでしょうか!?
とりあえず、お薬を服用してだいぶ体調は落ち着きました。
今日は(今日も、か)プリザーブド・フラワーで
小さな作品を作ってみました。
ローズの花びらを一枚一枚バラバラにして
芍薬やラナンキュラスのような形に
作っていくという技法にチャレンジしてみました。
このようにパステルピンク(ヴェルディッシモ)と
アンティークホワイト(ヴェルディッシモ)のローズを
ばらばらにしていきます。
ヴェルデッシモのローズは他社のローズより形が作りやすかったです

ピンクのローズは途中でバラすのをやめて、つぼみとして使用します。
生まれ変わったローズです。
なかなか可愛らしくできました♪
こちらはパープルで。微妙に色の違う紫のローズを使用したのですが、
同じような色調になってしまいました。
そして完成作です。
左手・黒い羽を纏っているのを「オディール」、
右手・白い羽を纏っているのを「オデット」と名付けました。
もちろん出典は「白鳥の湖」からです

最初羽はチュチュのように円形にアレンジしたのですが、
なんだかコワイ雰囲気になってしまったので
白鳥の羽のように ふぅわり と羽ばたかせてみました。
上から見た図です。
「オデット」です。
ちょっと白い羽が白すぎたせいか手作りローズと
ちょっとなじまなかったのが残念。
でも羽のバランスはすごい気に入っています♪
「オディール」です。
こちらの色合いのほうが好みだったりします。
ちょっと黒いコキールの羽が短くて扱いづらかったです

どうしてなかなかお気に入りの「対の二品」なのですが、
姉に「なんか バカっぽい」と言われてけっこうショックでした

しくしく……
あたたかさに騙されて、ついうっかり
文鳥さんたちのビニールカバーを撤去しようかと
思っていたのですが、やはり春なのは暦の上だけ……
一昨日は グッ と冷え込んで、明け方に雪がちらほらと。
ほぅ~ ビニールカバーまだとらなくてよかった
昨日は天気がよかったので、自室の外の花台スペースに置く
寄せ植えを、母からビシビシ指導を受けながら
作っておりました。

白妙菊とラヴェンダーをの組み合わせが好きなので、
(下方中央がラヴェンダー、その両脇が白妙菊)
あとは同系色と補色で女王様
のラベンダーを引き立てて
みることにしました。
手前両脇のオレンジイエローのビオラ、中央にはブルーのネモフィラで。
はやく こんもり なるのが楽しみです

お気に入りのラヴェンダー「わたぼうし」です。
頭にある白い花弁が、うさぎさんのお耳みたいで
ひとめぼれしてお嫁に迎えてしまいました

わたぼうしや白妙菊たちと一緒に我が家にやってきた
「センテッド・ゼラニウム(においゼラニウム)」です。
お花が咲くのはまだまだこれから。
においゼラニウムも大好きで、
一時期かなりの品種を集めていたこともあったのですが、
結果は……うぅっ。

たまには生花も。
黄色いバラや赤いバラって見ていて元気がでるので、大好きなのです
(そのわりにはプリザーブドのほうはやさしい色目が多いですが
)
文鳥さんたちのビニールカバーを撤去しようかと
思っていたのですが、やはり春なのは暦の上だけ……
一昨日は グッ と冷え込んで、明け方に雪がちらほらと。
ほぅ~ ビニールカバーまだとらなくてよかった

昨日は天気がよかったので、自室の外の花台スペースに置く
寄せ植えを、母からビシビシ指導を受けながら
作っておりました。白妙菊とラヴェンダーをの組み合わせが好きなので、
(下方中央がラヴェンダー、その両脇が白妙菊)
あとは同系色と補色で女王様
のラベンダーを引き立ててみることにしました。
手前両脇のオレンジイエローのビオラ、中央にはブルーのネモフィラで。
はやく こんもり なるのが楽しみです

お気に入りのラヴェンダー「わたぼうし」です。
頭にある白い花弁が、うさぎさんのお耳みたいで
ひとめぼれしてお嫁に迎えてしまいました

わたぼうしや白妙菊たちと一緒に我が家にやってきた
「センテッド・ゼラニウム(においゼラニウム)」です。
お花が咲くのはまだまだこれから。
においゼラニウムも大好きで、
一時期かなりの品種を集めていたこともあったのですが、
結果は……うぅっ。
たまには生花も。
黄色いバラや赤いバラって見ていて元気がでるので、大好きなのです

(そのわりにはプリザーブドのほうはやさしい色目が多いですが
)
我が家では ZuPreem のフルーツブレンドにナチュラルを少々混ぜたものを
文鳥達に副食として与えているのですが、
中でもココちゃんはこの ZuPreem のペレットが大好きで、
ケージの掃除・食事の交換をしたときは
一番最初に ぱくぱく と食いつくぐらいお気に入りです♪

ココ「フルーツ味・うまうま~
」
放鳥時もペレットが設置してあるキャニスターに一番乗りです。
私も匂いにそそられて一口いただいてみましたが
けっこうイケました(笑)。

モナちゃんは「文鳥専科」に夢中です。
でもモナちゃんもけっこうペレット・食べますよ~
「万が一」のときのためにペレットも食べれるように
しておきたいな~と思っていたのですが、
正直ココまで好んで食べてくれるとは思いませんでした。
もう「完全ペレット食」に切り替えられるんじゃないかという
勢いなのですが、やっぱり昔ながらの小鳥の飼い方も
いいんじゃないかな~なんて思うところなのです
文鳥達に副食として与えているのですが、
中でもココちゃんはこの ZuPreem のペレットが大好きで、
ケージの掃除・食事の交換をしたときは
一番最初に ぱくぱく と食いつくぐらいお気に入りです♪
ココ「フルーツ味・うまうま~
」放鳥時もペレットが設置してあるキャニスターに一番乗りです。
私も匂いにそそられて一口いただいてみましたが
けっこうイケました(笑)。
モナちゃんは「文鳥専科」に夢中です。
でもモナちゃんもけっこうペレット・食べますよ~
「万が一」のときのためにペレットも食べれるように
しておきたいな~と思っていたのですが、
正直ココまで好んで食べてくれるとは思いませんでした。
もう「完全ペレット食」に切り替えられるんじゃないかという
勢いなのですが、やっぱり昔ながらの小鳥の飼い方も
いいんじゃないかな~なんて思うところなのです

カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新記事
(03/19)
(07/24)
(07/05)
(06/20)
(06/14)
(06/09)
最新コメント
[03/19 ショモン]
[03/19 Chiara]
[01/14 不倫]
[09/26 マリア]
[09/25 マリア]
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:ショモン
性別:女性
趣味:園芸・古雑貨・モノ創り。
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(02/29)
(03/01)
(03/01)
アクセス解析
気持ちいい~ やっぱ一番風呂に限るね♪」